NO IMAGE

モデルナの中和抗体価が高かった

米国Moderna社のSpyros Chalkias氏らは、mRNA-1273ワクチンにオミクロン株BA.1系統のmRNAを加えた2価のワクチンmRNA-1273.214の安全性と免疫原性、反応原性を調べる臨床試験を行い、mRNA-1273の3回目接種から3カ月以上経過した参加者の4回目の接種にmRNA-1273.214を用いると、mRNA-1273を4回接種した場合よりもオミクロン株や他の変異株に対する中和抗体価が高かったと報告した。中間解析の結果は2022年9月16日のNEJM誌電子版に掲載された。https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t344/202210/576871.html?n_cid=nbpnmo_twed_man

ワクチン毒を中和したのが中和抗体です。

抗体価が高かったならそのワクチンの毒性が高いことになります。モデルナワクチンは抗体価が高いので毒性が強いことになるのです。

抗体ができるのは拒絶反応が起こっている証拠です。だから生理食塩水では異物とは認識されないから抗体ができないのです。

ワクチンと称した生理食塩水を打たれた人が「抗体価が上がってない」と怒っていたようですが、抗体価が上がってないのは生理食塩水は異物でなく安全という意味です。安全なものを打たれて怒り狂い、他のクリニックにわざわざ異物を注入しに行ったそうです。

中和抗体っていう名前のスパイクタンパク作って喜んでる医師たち。

血液が凝固して中和抗体(スパイクタンパク)が血管につまり大病に

輸血も抗体ができるから危険です。
他人の血液はその人にとって異物です。

「抗体が病気を防いでくれる」のではなく「抗体が病気の原因」

免疫学はウソにウソを重ねた分野ですからやればやるほどおかしくなるのです。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカーを検出しました

広告をブロックする拡張機能を検知しました。閲覧をするには、これらの広告ブロッカーを無効にしてから更新してください。

error: Content is protected !!