MENU
健康維持shopはこちら

甘すぎ指定成分に気が付かずシャンプー塗ってハゲ加速

  • URLをコピーしました!

髪の毛がないのにシャンプーを塗りたくる方。

その薬品に何が含まれているのかわかっていてやっているのでしょうか。変な薬を頭皮に塗っていれば生えてくるものも生えなくなるのは当然です。

目次

甘すぎ指定成分

化粧品とかシャンプーにはボトルの裏に内容成分が記載されています。よくみると「指定成分」とか「無添加」と言う表示がされていることにも気が付きます。

指定成分とは、発がん性アレルギーや接触刺激があるものとして表示を義務づけたもののことです。日本で102種類が指定されています。

指定成分の種類は、

ヨーロッパでは約5000
アメリカでは約800

日本ではたったの102

です。

日本はヨーロッパに比べて甘い基準となっていて規制緩和と喜んでいるわけです。企業からお金をもらった政治家が規制を緩くしていったおかげです。

無添加の化粧品と書かれていると安全なような感じがしてしまいますが、102種類の指定成分が入っていないものを「無添加」と表示しているのです。

「日本で」規定されている有害指定成分が含まれていないだけで、アメリカやヨーロッパでは有害指定成分とされるものが入っても「無添加」と表示されます。

「この会社のシャンプーは表示してるから安全」は誤解です。本来なら表示すべき有害な成分を入れても、指定成分に該当しなければ表示しなくてもよくなるため「指定成分が表示されていても安全かどうかわからない」が現実です。

2001年、この指定成分の表示義務すらなくなり、配合しているすべての成分を多い順に表示することが義務付けられました。すべての成分が表示されているのだから安全なように見えます。

成分名を表示して一般人が理解できるわけがありません。危険だとわかっていないから買って頭皮に塗っているのです。

購入者は、全て成分が表示されたものを確認し、危険性などの説明を理解した上で購入しているのだから「ハゲたのはあんたの自己責任」と片付けられるいつものパターンです。

この詐欺商売がヘアケア・化粧品業界の実態です。説明さえすれば毒物を売っても怒られないくらいの勢いです。

国民総ハゲ社会を作った政治家

企業の作ったシャンプーで髪が薄くなった国民は、クリニックでの治療に大枚をはたき、増毛の施術を受け、カツラを購入して経済を回します。

頭に石油がベースの有害成分を塗りたくってハゲた頭を隠すための商品を購入させるエグい商売。国民の頭皮の健康を無視し、金と毛をむしり取っているだけでした。

男性だけでなく女性まで髪の毛が薄くなっているハゲ日本社会。腐敗した政治が作り出した哀れな姿です。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次