「容体悪化あっという間」高齢者の施設内療養「限界」…都内施設の死者急増、今月35人に
2022/02/24 08:48読売新聞
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20220224-567-OYT1T50044.html(読売新聞)
新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」による感染の第6波で死者が急増する中、東京都内の高齢者施設でも療養中の新型コロナウイルス感染者の死亡例が増えている。今月は、23日時点で35人が亡くなった。関係者からは、病床の逼迫ひっぱくを受けて行われている施設内療養の「限界」を指摘する声も上がる。(佐藤果林)
搬送先見つからず
都内のある高齢者施設で今月4日、90歳代の女性入所者が息を引き取った。感染の判明は、その10日ほど前。軽症だったことや家族の希望もあり、施設内で療養することになったが、脱水症状を起こして食事の量が減り、衰弱していった。この施設での感染の広がりは、職員の発熱をきっかけに明らかになった。感染者は20人を超え、濃厚接触者となった入所者の一人は容体が急変。救急車を呼んだが搬送先が見つからず、車内で約4時間待って亡くなった。施設長は「高齢者の容体悪化はあっという間だ。入院できない上、入院が必要になっても受け入れ先が見つからないのは問題だ」と訴える。
神戸 介護老人保健施設で入所者ら123人感染 13人死亡
神戸市内の介護老人保健施設で先月中旬以降、入所者ら123人が新型コロナウイルスに感染し、13人が亡くなっていたことが関係者への取材でわかりました。
神戸市の関係者によりますと、集団感染があったのは長田区の介護老人保健施設です。
この施設では、(2021年)先月14日に新型コロナウイルスの感染者が確認され、その後、6日までに入所者や職員らあわせて123人の感染が確認されました。
このうち13人が症状が悪化して亡くなったということです。
神戸市は、クラスターが発生したとして、感染経路などを調査するとともに、医師や看護師などのチームを施設に派遣して患者への投薬や酸素吸入などを行っているということです。https://breaking-news.jp/2021/05/07/056309
施設に医者が入り込んできて毒チン接種
↓
死者続出
↓
コロナのせい
医師 老人殺しまくり