図表がない文章は説得力なし
「はじめに」でも書きましたが、編集者たちに「私は、図表から先に描いて、文章は後で書く」と言ったら驚かれました。マスコミの人たちは、グラフから作るという発想はまったくなく、文章を先に作るそうです。出版社の編集者は様々な著者とつきあっていますが、多くの著者の原稿は、図表がなく、文章だけだそうです。だから、文章の中に分析というものがほとんどないのだろうと思います。データ分析がなく、ひたすら自分の意見を主張するだけです。https://news.yahoo.co.jp/articles/693d651433b75e1ca567e4d4a2305af23bece2c7?page=2
嘘グラフを根拠に作ればOK
好きなグラフを書いてそれを発表すればいいだけ。
数字は適当。666で遊んじゃえ。真面目に数えてると思っていますか。あの自民党が。
グラフを作る
↓
嘘の数値を書き込む
↓
垂れ流して分析させる
どうせ馬鹿は字が読めない!
馬鹿は字を読みません。ファイザー公式文書も新コロワクチン説明書もCDCの文書も読みませんし読めません。文章は適当でOK。デタラメな図と数字を見せときゃ真に受けてダマせます。
後はフリップ芸人に意見を主張させる!
馬鹿が引っかかるようにわかりやすく騙します。馬鹿な大人でも理解できるように噛み砕いて嘘まぜて特定の立場のみを強調します。難しいニュースをわかりやすく教えてくれるおじさんもいましたよね。嘘を混ぜ込んで。
このパターンで民衆を手なづけろ
同じ嘘を繰り返せ
共通の敵を作れ
敵の悪を拡大し民衆を怒らせろ
小さな嘘より大きな嘘で騙せ
考えさせるな
馬鹿の感情に訴えろ
貧乏人病人を狙え
都合の悪い情報は伝えるな
民衆の視覚聴覚潜在意識で刺激して圧倒しろ