心療内科・精神科の受診、偏見拡大に懸念…放火事件後にネットで中傷も
2021/12/29 01:43読売新聞25人が亡くなった大阪・北新地の放火殺人事件で現場となった「西梅田こころとからだのクリニック」には、心の不調と向き合う大勢の人が通っていた。仕事や人間関係のストレスなどから、誰もが心療内科や精神科を受診する可能性はあるが、社会の理解が十分に進んでいるとはいえない。事件の容疑者がクリニックに通院していたこともあり、関係者は社会の無理解や患者への偏見が広がらないか懸念している。https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20211229-567-OYT1T50028.html
案の定言い出す「患者さんを差別しないで」
医者のデタラメ治療から目を背けさせる
お薬配ってるだけ
デタラメ治療でより不調にされて自殺か事件に
問題が起こると「医者はカンケーない!」「治療してたけどダメだった」の大合唱
治療してたからダメだったんだけどね
精神面の改善にも食事療法は有効
血液が汚れると精神の不調になる
変なものを食いすぎてるのが多い
それ以上はPTSDだが肝心の医者がまったく勉強しないからより面倒に
ただ話をきいてやることすらできないヤブ連中
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://kenkou-maintenance.com/quack/20210419/ target=blank]