実は「〜の名医」「〜頼れるドクター」みたいな雑誌は、お金を払うと誰でも載れます。
掲載料10万〜160万です。ただの営業本なのでお気をつけください。 pic.twitter.com/dP1w1SZpEy— 訪問利確 (@rikaku_watanabe) June 7, 2021
雑誌で「名医特集」のようなものを見たことがありますよね。
少しだけ紹介されている医師もいれば、大々的に見開き2ページで紹介されているような医師もいます。
このような特集を見た時に、皆さんどう思われるでしょうか?
クマ
大々的に載ってる医者は特におススメの優秀な医者なんだろーなこんな感じですかね。
残念ながらそうではありません。
結論から言ってしまうと、お金です。
「名医特集」に掲載されるためにはお金を払う必要があり、たくさん払うほど大々的に取り上げられるというカスみたいな構造です。
記事を書いているライターは、実際にその医師の技量や人間性なんか知りませんし興味もありません。
もちろん評判も知りません。
記事を書くためだけのインタビューをするだけです。
「名医」の基準はお金なんです・・・・
https://www.tsunagu-blog.jp/you-can-buy-a-master-doctor-with-money-the-amount-is-disclosed/
極度の見栄っ張りの多いのが医師です。
出版社にカネさえ積めば名医になれます。患者の病気を治してもいないくせに、医師ってどうしてこうも名誉を求めようとするのでしょうか。
名医だと思って行ったらバカとクズばっかり……
名医だらけのはずなのに、病気が治らないわ、殺してばかりいるわのボンクラだらけ、それが現実です。
名医とか呼ばれたがる奴にロクなものはいません。
偏差値はあてになりません。偏差値とサイコパス度は比例しています。
「いい先生だよ」と勧められ人格異常者だったり……と口コミもあてになりません。悪い口コミに注目しましょう。
CA:この中にお医者さんはいませんかぁ~
患者:普通の人間いませんかぁ~