NO IMAGE

Bクラス低迷巨人選手が怯える恐怖の大量リストラワクチン

Bクラス低迷の巨人選手が怯える“恐怖の秋”…大量リストラ確実、最低でも14人クビ
2022/09/07 06:36日刊ゲンダイDIGITAL

巨人の絶対的守護神・大勢(23)が初のイニングまたぎで撃沈した。

6日のDeNA戦で1−1の延長十回に2番手として登板。この回は危なげなく無失点で切り抜けたものの、プロ初の2イニング目となった十一回、佐野に決勝のソロ本塁打を浴びて2敗目(1勝)となった。

新人ということもあり、これまでは桑田投手チーフコーチが「最大でも2連投まで」というルールを決めてストップをかけていた。そのおかげかは別として、故障することなく、歴代新人3位タイの31セーブをマーク。ルーキー最多記録の37セーブまであと「6」に迫っている。ただ、原辰徳監督(64)は「それ(2連投まで)が当たり前と思っていたら、小さな囲いの中で野球をやっているということ。やっぱり太平洋に飛び出さなきゃ」と「過保護」と言わんばかりに3連投解禁を示唆したばかり。その前に初の回またぎを命じた途端、打たれたのだから皮肉と言うしかない。

しかし、9回1失点と好投したエースの菅野は、通常通りの中6日での登板が続いている。他の先発陣も然りだ。昨年は9月に入った途端、指揮官の方針により「中5日」や「中4日」の特攻ローテが始まり、終盤戦の1カ月半ほど続いた。それが、今季は残り17試合の段階で、いまだに先発の間隔が詰まっていない。昨季までとは違い、原監督が淡々と采配を振っているようにみえるのはなぜか。

さるチーム関係者がこう言った。

「現在借金は7で3位の阪神とは2ゲーム差。負け越したまま中途半端に3位に浮上してCSに出場するより、ベテランや中堅選手に対して戦力外通告をした後に、若手だけを集めて地獄の秋季キャンプで鍛え直したいと考えているともっぱらです」

昨年と一昨年は、いずれも15人が戦力外となった。今年は何人が通告を受けるのか。

「惨敗濃厚の今季、例年以上の血の入れ替えが必須です。シビアに戦力を見極めた上で、新外国人、FA、ドラフト補強のため、現在70人満員となっている支配下枠を大幅に空ける必要がある。大塚球団副代表はかつて『63人でスタート(開幕)したい』と理想を語ったことがある。来月10月20日のドラフト会議で昨年と同じ7人を指名すると仮定すると、支配下の上限70人から最低でも14人の“クビ”を切らないといけない計算になります」(前出の関係者)

全文はこちら

https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/sports/nikkangendai-868784.html

球団に言われてワクチン打ったらいつものプレーができなくなりクビに

命令に忠実に従ったのにな

血に変な物質をいれるからだろ

血の入れ替えが必要なのは接種した選手のほうだろ

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカーを検出しました

広告をブロックする拡張機能を検知しました。閲覧をするには、これらの広告ブロッカーを無効にしてから更新してください。

error: Content is protected !!