ビタミンB2とは
別名リボフラビン。炭水化物・脂質・タンパク質からのエネルギーを生み出します。神経鞘の生成に必要なビタミンで、目の水晶体を光から傷害されるのを保護します。
爪と髪の成長を助け、胎児の成長をサポートするので妊娠中は摂取したほうがいい栄養素です。水溶性で、熱と光に弱いです。アルコール・経口避妊薬によっても奪われやすいです。
所要量
個人のエネルギー代謝やタンパク質代謝によって異なります。筋肉を使う人の場合、摂取量は高めです。それほど運動しない人、デスクワーク中心の人は、それほど必要でありません。
目安として1日1.5mgくらい。妊婦の場合は1.8mgくらいの量で摂取不足を回避できると言われています。豚レバーで50gくらいの量です。
先進国で、ビタミンB2不足はそれほど認められません。動物性食品にも多く含まれ、添加物にも多く含まれているからです。アルコールを飲む人や、経口避妊薬を使用する人は不足しやすいです。
ビタミンB2は比較的安全なビタミンです。尿の色が黄色になるくらいです。
サプリメント・錠剤での補給には過剰摂取のおそれがあります。健康な人は、サプリメント・錠剤で補給する必要はありません。
ビタミンB2を多く含む食品
- レバーソーセージ
- 全粒ビスケット
- チーズ
- チョコレート
- うなぎ
- 牛肉
- 鶏もも肉
- 全乳
- ホウレンソウ
- ブロッコリー
- アボカド
ビタミンB2のまとめ
- エネルギーを生み出す
- 体・神経を作る
- ほとんど不足しない
- 比較的安全なビタミン
- サプリメント・錠剤での補給は必要ナシ